This is default featured slide 1 title

Go to Blogger edit html and find these sentences.Now replace these sentences with your own descriptions..

This is default featured slide 2 title

Go to Blogger edit html and find these sentences.Now replace these sentences with your own descriptions..

This is default featured slide 3 title

Go to Blogger edit html and find these sentences.Now replace these sentences with your own descriptions..

This is default featured slide 4 title

Go to Blogger edit html and find these sentences.Now replace these sentences with your own descriptions..

This is default featured slide 5 title

Go to Blogger edit html and find these sentences.Now replace these sentences with your own descriptions..

Showing posts with label . Show all posts
Showing posts with label . Show all posts

Friday, October 8, 2010

「僕は友達が少ない」を4巻まで買ったこととか

昨日(10/07)1巻を買い、読み終わり、
今日2〜4巻を買い、読み終わった。
どんだけ暇やねん
 
感想:
面白かった。見たことあるようなキャラなのに、「友達がいない」設定を付けるとすごいことになるんだな。素敵。
 
読み終わった4冊に透明カバーを付け、部屋に放置したら案の定妹が読み始めた(現在諸事情で妹とルームシェアしてるのだ)。
その後の妹との会話を記しておこう。
前略
妹「消毒用エタノールってw 理科大丈夫かw」
「あー。理科は危ない子だから気をつけろ」
妹「何が危ないの?」
「……いろいろだ」
妹「お兄ちゃんは理科好きでしょ」
「いや、別に」
妹「違うのか……。天才少女なのに。誰が好きなの」
「星奈」
妹「あー。星奈……。どっちだっけ、えっと、S? そうだよね、お兄ちゃんMだもんね。ドM」
「…………」
お前は兄を何だと思っている
 
それはさておき。
弟はなぜだかわからんがリトバスにハマっているらしい。セーブAを作ったとかなんとか言ってた。
 
それもさておき。
昨日(一昨日)の授業で千と千尋の神隠しを観たよ。千と千尋の神隠しに隠された現代思想的マルクス主義を読み解くとかなんとか。
湯屋は資本主義の、湯婆婆は資本家メタファー、
千尋が千にされたのは、千と言う金額で雇われる事を意味し、
カオナシは通貨、だから食事やもてなしを金と交換するし、資本主義の中で膨れ上がる。また、拒絶されれば消える。
銭婆も通貨のメタファーで、坊や鳥、頭共の姿を変えるのは金が物を変化させる事を象徴する(ハクのセリフ「大事なものがすり替わった」などもこれを補強する)。
最後のテストで両親が豚の中にいなかったのも何か意味があったはずだが忘れた。
 
 
さて、明日(今日)は堂本光一のソロコンを観に横浜に行ってくる。

Tuesday, August 24, 2010

妹のiPodにはっぴぃにゅうにゃあなんかを入れてみる

はっぴぃにゅうにゃあが名曲だと友人が言っていた。Youtubeで聴いてみた。確かに面白い曲ではあった。
何となく、妹のiPodに入れたら妹がどう反応するかを試してみたかったので入れてみることにした。


さて、入れる曲は以下の5曲だ。
はっぴぃにゅうにゃあ
Neko Mimi Mode
巫女みこナース
巫女みこナース16分バージョン
キッチンはマイステージ

正直、どう反応するかわからない。妹は変な奴だからである。
オレは曲を入れたiPodを元の場所に何事もなかったかのように戻しておく(午前3時ごろ)。

いつもは昼中からiPodを聞きながら勉強をしているのだが、その日に限ってiPodを聴かない。今日はあきらめるか、と思っていた。
だが深夜になって、ようやく妹がiPodを聴き始めた。
オオカミさんと七人の仲間たちを見るために起きているらしい。
ランダム設定なので仕込んだ曲がいつ流れるかわからない。オレはテレビを見ながら妹の様子をうかがう。
「あれ?」
妹が声を上げる。
来たか。
「お兄ちゃん、曲入れた?」
「それはなんの曲だ」
「え、知らないよ、わかんない」
「そうか」
大した反応が返ってこなかった。
「あ! この歌知ってる。お兄ちゃん歌ってたでしょ」
「そうだったか?」
「巫女みこナース、巫女みこナース」
「歌ってたかもしれん」
「うん」
耐性があった模様。てか、16分版に当たらなかったようだ。

しばらくの後。
「ねこ……みみ……?」
Neko Mimi Modeのようだ。
「この曲いいね、気に入った。寝るときにいいかも」
「そ、そうか」
「あ、うにゃーんって言った」
「うん」

妹はここでiPodを外したため、他の曲を聴くことはなかった。

だが結果は出たも同然だ。

妹は動じない。

Thursday, January 1, 2009

新年明けましておめでとうと言うより光ちゃん誕生日おめでとう

元日の妹の名言。
辞書が片付いて無かったので
「片付けろ」
妹:「インデックスさーん、頭ん中入れといて」
「そんな風に入ってんじゃねー!」

Friday, May 2, 2008

今日の妹の名言

今日、寿司を家族で食べにいったのだ。
余ったのでパックに入れて持ち帰った訳だ。
これで今日の夕ご飯のメニューは決まった様なものだ。
だが、我が妹はバーベキューがやりたかったらしく。
寿司はどうするのか、との問に対し答えて曰わく。
「YOU SUSHIも焼いちゃいなよ!」
 
なぜジャニーさんなのか。
帰りの車中で米寿司の「No more」だったからか?
 
寿司は焼かんだろ。バーベキューでは。

Sunday, January 20, 2008

我が妹3

今日、妹が我が部屋に貼ってあるコードギアスのポスターを拝んでいた。仰天行動だ。
ルルーシュは神様か?

Wednesday, December 19, 2007

我が妹2

我が妹は小学校で「ガチャガチャへるつ・ふぃぎゅ@ラジオ」をリクエストして全校にふぃぎゅ@ウイルスを氾濫させる様です。


※ガチャガチャへるつ・ふぃぎゅ@ラジオ

18禁ゲーム「ふぃぎゅ@謝肉祭(カーニバル)」のOP。かなり電波
僕がゲームをやってた訳ではなく、電波で面白いからニコニコ動画で聞いていたら妹が聞いていて気に入ってしまったらしい。ガチャガチャきゅ〜と・ふぃぎゅ@メイトも好きらしいが「か↑け↓て↑」がちょっとエロいので僕が止めた

Wednesday, September 26, 2007

我が妹と弟

弟が野球を見ていたときのこと


 

弟:マサ頑張れー
 
 
人生の大先輩を呼び捨てにするなよ、年齢一桁
 
 
弟:変化球をさ、ビューンって投げてほしい
 
妹:長門の球なら……
僕:ここで長門を出すな。しかもピッチャーはキョンだ
妹:知ってるよ
 
 
 
 
 
妹は今学校で「涼宮ハルヒの退屈」を透明カバーで読んでいます。。。

Thursday, September 20, 2007

我が妹


我が妹(小4)に、諺のクイズをしました。
僕:猫に…
妹:小判!

僕:犬も歩けば…
妹:棒に当たる!

僕:目から…
妹:

ビームッ!!




僕:はぁぁぁぁぁあああ?


妹:違うの?


──全然違う。

僕:ウロコ…だよ

妹:…そんなの知らない


どうする日本───